自作PCつくって!w (組立編)
前回PCをつくってと言われヨドバシで部材は、購入済! 詳細は ⇒ こちら
数日後、依頼主から部材が自宅に届いたと、連絡をもらったので早速組立をする事に!
当日は、雨だったので、依頼主の車で移動!ww
自宅に到着する前に、餌の補給!ww
ペロリ後、時計を見ると・・・11時・・・微妙な時間です!
朝飯 +@ 早めの昼餌となり・・・追加!ww 大満足!ww ('ω')ノ
彼の自宅に到着すると、どっさり部材が届いてました!
まぁ~ 自作パーツの他に、モニターや、キーボード、スピーカーなど、通常は購入しなくてもいい物も購入したので
どっさりです! っと言っても彼は、持ってなかったので購入した訳で・・・
さてさて、梱包された部材を箱から出します! Orz...
ここで、問題が! ワイヤレスキーボードとマウスのセットが、指定した物ではなく、安物が!ww
早速、ヨドバシに電話して交換依頼! 当日、ヨドバシの店員が交換品を自宅まで持ってきてくれました! !(^^)!
部材の間違えや、欠品がないか確認しながら、用途別においていく!
PCケースを作業台に置いて、箱の説明!ww
鍵の使い方や、電源ボタンのロックにしかたなど・・・
CPUとマザーボードを準備して!
機能や、注意事項を説明して・・・
無事に取付作業終了!
お次は、ケースに戻り
標準で3個のファンがついているが、強制排気用ファンと吸気用ファンを増設します! ついでに電源も!ww
ここまで、ファンを増設しなくても問題ないと思いますが、CPUクーラーは純正のintelだし、小型ケースに機器満載
予定なので、涼しくしましょう仕様で!ww 7台!ww
お次は、PCケースにマザーボードを取付けます!
続いて、マザーボードにメモリー取付! 8G X 4枚 合計 32Gです!
勿論、機器の説明もしながら!ww
お次は、グラボの取付! やはりギリギリでした! 1ランク上のグラボは、このケースだと搭載できなかったでしょう!
続いて、チューナーをセットします! このチューナをマザーボードに刺すだけで BS CS 地デジがパソコンで観れるし
録画もできます! 15000円でパソコンがブルーレイレコーダーになってしまう!ww
おまけに2番組同時録画可能です! 2枚購入すれば、4番組同時録画も可能に! レコーダーを15000円でゲット!!
って感じでしょうか!
ここで、BCASカードを基板にセットです! TVなしで、パソコンでTV見る人は、NHKの料金とぼけるのかな~!!
お次は、PCケースフロントの作業です!
この謎なケースにSSD,HDD,工学ドライブなどなどを取り付けます!
ブルーレイドライブ X 2台 HDD 3T X 3台 合計9T SSD 240G X 1台
その他に、ファンコントローラーや、カードリーダーをセットします!
PCケースにセットすると
ばっちりですね! そして 鍵をかけると・・・ ただの黒箱!! しかし・・・中身はスペシャル!
後、配線をして完了!! BIOSの設定やOSのインストールをしようと思いましたが・・・時間切れ!ww
BIOSの起動確認は、できましたが、設定は後日!
やはり、説明しながら、基本マロが手を出さないで作ると、組立だけで6時間かかります!
通常なら、1時間弱でしょうか!ww (説明に時間をかけすぎた!!) けど、ノートに書きながら、作業しながらです。
次回は、自分で組み立てられるでしょう!
そして・・・ 夜の宴ww (時間切れでも宴は別です!)餃子、カキフライ、麻婆ラーメン、ビールなどなど・・・
サクッと! ペロリして! 終了!
次回は、BIOSの設定にOSのインスコ!! 各機器への接続そして 動作確認です!
9Tもあるから・・・フォーマットに何時間かかるんだろう・・・謎!
前回PCをつくってと言われヨドバシで部材は、購入済! 詳細は ⇒ こちら
数日後、依頼主から部材が自宅に届いたと、連絡をもらったので早速組立をする事に!
当日は、雨だったので、依頼主の車で移動!ww
自宅に到着する前に、餌の補給!ww

ペロリ後、時計を見ると・・・11時・・・微妙な時間です!
朝飯 +@ 早めの昼餌となり・・・追加!ww 大満足!ww ('ω')ノ

彼の自宅に到着すると、どっさり部材が届いてました!

まぁ~ 自作パーツの他に、モニターや、キーボード、スピーカーなど、通常は購入しなくてもいい物も購入したので
どっさりです! っと言っても彼は、持ってなかったので購入した訳で・・・
さてさて、梱包された部材を箱から出します! Orz...

ここで、問題が! ワイヤレスキーボードとマウスのセットが、指定した物ではなく、安物が!ww
早速、ヨドバシに電話して交換依頼! 当日、ヨドバシの店員が交換品を自宅まで持ってきてくれました! !(^^)!

部材の間違えや、欠品がないか確認しながら、用途別においていく!

PCケースを作業台に置いて、箱の説明!ww

鍵の使い方や、電源ボタンのロックにしかたなど・・・

CPUとマザーボードを準備して!

機能や、注意事項を説明して・・・

無事に取付作業終了!

お次は、ケースに戻り

標準で3個のファンがついているが、強制排気用ファンと吸気用ファンを増設します! ついでに電源も!ww
ここまで、ファンを増設しなくても問題ないと思いますが、CPUクーラーは純正のintelだし、小型ケースに機器満載
予定なので、涼しくしましょう仕様で!ww 7台!ww

お次は、PCケースにマザーボードを取付けます!

続いて、マザーボードにメモリー取付! 8G X 4枚 合計 32Gです!
勿論、機器の説明もしながら!ww

お次は、グラボの取付! やはりギリギリでした! 1ランク上のグラボは、このケースだと搭載できなかったでしょう!

続いて、チューナーをセットします! このチューナをマザーボードに刺すだけで BS CS 地デジがパソコンで観れるし
録画もできます! 15000円でパソコンがブルーレイレコーダーになってしまう!ww
おまけに2番組同時録画可能です! 2枚購入すれば、4番組同時録画も可能に! レコーダーを15000円でゲット!!
って感じでしょうか!

ここで、BCASカードを基板にセットです! TVなしで、パソコンでTV見る人は、NHKの料金とぼけるのかな~!!

お次は、PCケースフロントの作業です!
この謎なケースにSSD,HDD,工学ドライブなどなどを取り付けます!

ブルーレイドライブ X 2台 HDD 3T X 3台 合計9T SSD 240G X 1台

その他に、ファンコントローラーや、カードリーダーをセットします!


PCケースにセットすると


ばっちりですね! そして 鍵をかけると・・・ ただの黒箱!! しかし・・・中身はスペシャル!

後、配線をして完了!! BIOSの設定やOSのインストールをしようと思いましたが・・・時間切れ!ww
BIOSの起動確認は、できましたが、設定は後日!
やはり、説明しながら、基本マロが手を出さないで作ると、組立だけで6時間かかります!
通常なら、1時間弱でしょうか!ww (説明に時間をかけすぎた!!) けど、ノートに書きながら、作業しながらです。
次回は、自分で組み立てられるでしょう!
そして・・・ 夜の宴ww (時間切れでも宴は別です!)餃子、カキフライ、麻婆ラーメン、ビールなどなど・・・



サクッと! ペロリして! 終了!
次回は、BIOSの設定にOSのインスコ!! 各機器への接続そして 動作確認です!
9Tもあるから・・・フォーマットに何時間かかるんだろう・・・謎!
スポンサーサイト
- 自作PC
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:マロ
TMAXと親父の生活!
更新は適当 記事も適当!
だって おやじだからww
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (4)
- 2018/10 (12)
- 2018/01 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (8)
- 2017/06 (9)
- 2017/05 (7)
- 2017/04 (12)
- 2017/03 (10)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (6)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (9)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (11)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (13)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (7)
- 2016/02 (9)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (1)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (9)
- 2014/10 (12)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (6)
- 2013/11 (6)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (8)
- 2013/06 (9)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (11)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (16)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (30)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (14)
- 2012/07 (5)
- 2012/06 (16)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (4)
- 2012/02 (2)
マロMAX カテゴリ
親父のブログ カウンターw
親父ブログ ノゾキ ナウw
現在の閲覧者数:
日本ブログ村へ
日本ブログ村 ビックスクター
ツーリング仲間 リンク
- leomiさん マジェ赤白
- Lightwaverさん スカブ250ワインレッド
- OPM♪さん TMAX黄
- OPM♪さん R1200GS
- rampさん TMAX黄
- sukesanさん CB1300銀
- tetsupc2さん フォルツァ黒
- torioさん TMAX530黒NEW
- torioさん TMAX530黒
- いかそのさん TMAX赤
- いとじんさん NC750X黒
- おんさん C600白
- せんさん TMAX黄
- ななパパさん ZX-10R緑
- 銀影さん フォルツァ黒
- 日向さん 銀翼GT600銀
- ザッキーさん NC750X
- 利休さん 銀翼GT600ワイン
- トドロキャットさん 銀翼 黒
- ニャンコ先生さん KTM990
- パイロンさん 銀翼GT600銀
- バビロニアさん 銀翼GT600青
- ピィ-さん TMAX530白
- ラークさん TMAX530白
- 管理画面
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
